Quantcast
Channel: バックヤード – Fukuya通信|北欧のかわいいヴィンテージ食器&雑貨のお店ブログ
Browsing all 84 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最近行った北欧イベント…「Present プレゼント」と「Sweet Sweet Sweden」

先月と今月にお友達が出店しているイベント二つに行きました。 <Present プレゼント> 11月に行ったのはスウェーデン在住の布作家、オルソン恵子さんが出展された「Present プレゼント」。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スウェーデンのサフランパン、ルッセカットをいただきました

今日、思いもかけずルッセカットが届きました。送り主は北欧料理と菓子の研究家である、佐々木千恵美さんです。 先日、佐々木さんとパン屋の薫々堂さんが協力して出店された北欧イベント「Sweet Sweet...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Merry Christmas!

God Jul! Hyvää Joulua! 今年もあと1週間ほど。年内の実店舗営業は終わりましたが、ネットの新着アップはもう1回あります。どうぞ、お付き合いください。 また、今年中に秋の買い付けブログを終わらせるつもりでしたが、来年までかかりそうです。こちらも気長にお付き合いいただければ嬉しいです。 何はともあれ、それでは、皆さま良いクリスマスをお過ごしください! ミタ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あけましておめでとうございます

新春のお喜びを申し上げます みなさまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 旧年中は大変にお世話になりました。 今年最初の新着アップは1月5日です。また、昨年の12月から毎週日曜日に実店舗オープンを行っていますが、1月は元旦の1日だけお休みして、最初の実店舗オープンは8日です。 本年もどうぞよろしくお願い致します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年末に焼いたケーキなど

こんにちは。本日1月5日は2017年最初の新着アップです。 今回のお勧めは、アラビアのMarjatta(マルヤッタ)。淡い色調でベリーのイラストが描かれた愛らしいデザインです。マルヤッタとは、フィンランド語でベリーの事。珍しく、2色が揃って入荷したので色違いで揃えてもいいかもしれません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

年末年始に作ってみた食べ物

年末年始は特に休みを設定していたわけではないのですが、ご注文数が減るので自然にお休みの雰囲気になっていました。時間があったので、以前から作ってみたいなと思いつつ手を出していなかったお料理をのんびり作っていました。 撮った写真は、いまここで出さないと次の機会がなさそうですので、お目汚しですがご覧ください。ちなみに器は全て自宅で使ってる私物です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャロットケーキ教室に参加

先週末の1月21日にスウェーデン洋菓子と絵本のお店「リッラ・カッテン」さんで開催されたキャロットケーキ教室に参加してきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もうすぐフィンランドのルーネベリタルトの日!

もうすぐフィンランドの「ルーネベリの日」なので、ルーネベリタルトを焼きました。 ルーネベリタルトについては、過去にこのフクヤ通信でも何度も書いています(改めて数えたら、大なり小なりで6回書いています)。繰り返しになるので、下記に2015年に書いた「ルーネベリタルトとイソクッカの真っ赤な花」から一文を取り出しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スウェーデンのハート柄カップ

昨日ノルウェー語の通訳&翻訳家で、ノルウェー夢ネット主催の青木さんが遊びに来てくれました。手土産は「バレンタインが近いので」とチョコレートの詰め合わせ。 そうか、バレンタインか、と思い出したので、急遽グスタフスベリのハート柄カップHjarter(Hjärter/ヤッテル)を来週の新着にアップすることにしました。ヤッテルとはスウェーデン語でハートの事。そのものズバリのハート柄です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北欧とイギリスと、ワッフル

家人のイギリス留学時代の友人が遊びに来てくれました。いや、家人というよりは、今は私の方が親しいかな?2月に放送されたNHK「グレーテルのかまど」を観ましたよ、と言っていたので、それではとワッフルを焼いて出しました。 彼女からは「結婚記念日のお祝いに」と花のプレゼント。「花屋さんに北欧イメージでと言ってかなり困らせました」とのこと。 花があると、インテリアがぱあっとします。どうも、ありがとう!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おめでたい話

スウェーデン洋菓子店「リッラ・カッテン」さんのクッキー5種類。週末のパーティーでお土産に頂きました。 先週末、六本木の北欧料理レストラン「リラ・ダーラナ」さんで友人の結婚祝いパーティーが開催されました。 このパーティーのために用意された、リッラ・カッテンさん特製ピンクのプリンセストルタ(プリンセスケーキ)です。スウェーデンでは誕生日などのお祝いの席では定番のケーキ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HAMでフィンランドミッドセンチュリーのデザインを観る

前回書いた通り、ルーネベリタルトのマグを受け取りにヘルシンキ近くまで行きました。せっかくここまで来たのだからと、美術館へ足を延ばすことに。時間的に一つしか行くことが出来ないので、HAM(ヘルシンキ市立美術館)でフィンランドのミッドセンチュリーデザインをテーマにした「Modern Life!」にするか、Ateneum(アテネウム美術館)の「Tuulikki...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イースターのチョコレートケーキ

4月10日に北欧文化協会主催の例会で、北欧料理研究家の佐々木さんのセミナー「シンプルであったかい。北欧スイーツ」を受けてきました。佐々木さんはフランス菓子から北欧菓子へと入っていた方なので、フランス菓子との比較の話が面白く、また次々と紹介されるお菓子の写真や解説に興味津々でメモを取っているうちに2時間があっという間。それから1週間ほどたちますが、頭の中で何度も反芻するほど感銘を受けました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フィンランド人あるあるは日本人あるある

今日から5月。今朝テレビのニュースで新入社員の五月病について取り上げられていました。特に今年は大型連休なので、休み明けに憂鬱な気持ちに襲われる人が多いのかも知れませんね。 ところで、フィンランド人の「あるある」をテーマにして、2016年のフィンランドコミック部門売り上げNo.1となった漫画『マッティは今日も憂鬱』を読みました。 元になった漫画『Finnish...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スウェーデン大使館のナショナルデーイベントへ

6月6日はスウェーデンのナショナルデーです。ナショナルデーとは国家の記念日で、国によって建国記念日だったり、独立記念日だったり。日本では建国記念日ですが、スウェーデンでは国旗記念日というらしいです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アスパラガスと静謐なアンティークがモチーフのデザイン

もう、本当に気が付けば2か月も前の話になってしまって申し訳が無いのですが、5月の終わりに北海道のPresseさんが「旬の味をどうぞ」と立派なアスパラガスを送って下さいました(嬉しいサプライズ!)。 札幌市の谷口農園さんが無農薬、無化学肥料で作っているアスパラガスだそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スウェーデンのホームパーティー

2017年夏の買い付けレポートです。前回は巨大ユールボックで有名なイェブレを出て、友人の実家のあるスウェーデン北部のスンツヴァルに到着したところまででした。 実は今年結婚した友人の日瑞カップルの結婚お披露目パーティーに乱入させて頂いたのです。この日はスウェーデンの夏至祭にあたり、遠方からも親戚の皆さんが集まっていました。これは彼女のために用意された美しい花冠。まさに夏至祭の雰囲気です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『フィンランド・デザイン展』東京会場スタート!

2017年1月の福岡会場を皮切りに、12月の宮城会場まで約1年間全国を巡回する『フィンランド・デザイン展』がいよいよフクヤのある東京にやってきました。会場は府中市美術館、会期は9月9日から10月22日。 初日の昨日開催された開会式に招待を頂き、行って来ました。会は閉館後の午後5時半より開催されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北欧料理と編み物で夜は更けて Part2

季節外れなのですが、12月のスウェーデンのお菓子「ルッセカット」を焼きました。スウェーデン人から見たら、2月に餅を食べているような、3月に節分の太巻きを食べているような感じに見えるかも。先取りはなんとも思わないのに、遅れていると妙な気持ちになるから不思議。 それはともかく、生地の半分はセムラに使われるアーモンドペーストとチョコを巻き込んでサフランロールにして2種類作りました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東山魁夷展と北欧紀行

もう3週間ほど前の事なのですが、東京富士美術館で開催中の「東山魁夷」展へ行って来ました。現在改築工事のため休館している長野県信濃美術館東山魁夷館が所蔵する作品を中心に展示されています。...

View Article
Browsing all 84 articles
Browse latest View live